重力の始動要員となるポケモンは?催眠術や地震との組み合わせが強い!

「じゅうりょく」という技についてどこまで知っていますか?

重力は浮いているポケモンに地面タイプの技が当たるようになるほかにも、命中率が大幅に上昇する効果もあります。複数の効果のあるとてもおもしろい技ですよね!

ですが、重力は始動するのに隙を与えてしまうほか相手にも恩恵をもたらすので扱いはやや難しくなっています。そんな重力を実戦で使えるレベルのコンボに仕上げていけるよう考察していきます。

重力を使った戦い方とは?

重力を使った戦い方には大きく分けて2種類存在します。

重力+地震

重力で浮いていられなくなったところに地震を決めていく戦術があります。浮いている電気タイプにも地震を当てていけるのが楽しいですね。味方も巻き込んでしまうため重力役にはテレパシーの特性をもったポケモンが望ましいですが、とても珍しい特性のため使えるポケモンがかなり限られてしまいます。

重力+催眠術

重力下では命中率が大幅に上がりますが、中でも催眠術を使った戦術が強力です。催眠術はそれなりに覚えられるポケモンも多く構築の自由度もあります。ですが、7世代ではカプ・コケコやカプ・レヒレによるフィールドにより催眠が通らなくなる点には注意が必要です。

重力の始動要員を考える

重力を覚えるポケモンはそう珍しいポケモンではありませんが、ある程度シナジーもあったほうが良いでしょう。トリプルであれば補助専門でもいいのですが、シングルやダブルで使う場合には重力役もある程度動けるポケモンを採用していくべきですよね。

ムシャーナ

トリックルームが使える、特性テレパシーで味方の地震を受けない、催眠術も使えると三拍子揃っているポケモンです。対戦でムシャーナを見かけたらまず重力の可能性を疑いましょう!

ヤレーユータン

ムシャーナ同様トリルとテレパシーを持ち合わせていますが催眠術は覚えません。その代わりに采配が使える点、精神力の可能性も考慮しなくてはならないため猫騙しが飛んできにくい点が長所として挙げられます。

デンジュモク

意外にもデンジュモクも重力が使えます。あの特攻からの雷も恐ろしいですが催眠術も使えるので一人で全てこなせるポケモンになっています。どちらかといえばシングル向きと言えるでしょう。

ポリゴン2

種族値が高く輝石の効果もあって重力の始動には困らないと思いますが、重力を発動させたあとの動きが吹雪くらいしかなくいまいちかもしれません。でんじほうは100%にならないのが残念ですね。

ドータクン

鋼タイプの重力使いで催眠術もこなせるポケモンです。大爆発で能動的に退場することもできるため、ダブルやトリプルだけでなくシングルでも採用していけます。重力前提の場合は浮遊ではなく耐熱の個体を用意しましょう!

霊獣ランドロス

重力と地震を1匹でできるポケモンです。高種族値で威嚇持ち、優秀なタイプを備えているため、繰り出し性能が高く潤滑油的な役割を担えます。大爆発やとんぼ返りも覚えるのでルール問わず活躍できるのもいいですね。

ヤミラミ

悪戯心の重力持ちです。猫騙しや先送りも覚えるため補助面は頼り甲斐がありますね。フェイントで相手の守りを崩しながら味方の地震で退場したりもできますが、癖が強いので少し上級者向けかもしれません。

ニャオニクス♂

悪戯心で重力と両壁が使えるポケモンです。猫騙しやファストガードも使えるため、できることならトリプルバトルで使いたいポケモンです。トリプル復活しないですかね??

重力を取り入れられそうな構築

重力をダブルバトルで活用するアイデアを考えました。シングルに関しては特筆すべきことがないので省略させていただきます。

雨パ

熱湯で我慢していた雨パのエースがハイドロポンプを使えるようになったら強いのは間違いないですね。ニョロトノが催眠術や気合玉を覚える点もあり、雨パとの相性は良いと思います。

トリパ

ムシャーナやヤレーユータンでトリルを貼り、ドサイドンで地震を連打しているだけでもそれなりに強そうです。

滅びパ

メガゲンガーが滅びの歌と催眠術を覚えるので組み込んでみるのも悪くはないでしょう。猫騙しも使えてメガゲンガーの上から重力を使えるヤミラミと組ませるのが良さそうですね。

まとめ

地震との組み合わせは構築を大きく歪めてしまうため、とっつきにくいものになってしまいました。一方、催眠術との組み合わせであれば自然に組み込んでいけるのでおすすめです。

7世代では高火力ががんがん飛び交う環境であるため、重力を使うタイミングがなく正直厳しい印象ではあります。ですが、ポテンシャルは秘めているのでメガやZのなくなる8世代では化けるかもしれません。実際、メガシンカの登場する前の5世代では重力を見かけることが多かったです。

新ポケモンのジュラルドンも重力を覚えそうな見た目ですし、戦術の幅も広がるかもしれません。今から使い方を練習して剣盾に備えておきましょう!

スポンサーリンク