猫騙しを覚えるポケモンの素早さを早見表にしてみました!

「ねこだまし」を使う上で重要になってくるのは素早さです。相手より早く動ければ猫騙しを止める、もしくは別のポケモンを怯ませるという選択肢が生まれます。しかし、素早さが劣っていると、こちらの猫騙しが止められた時のプランも考えねばならず非常に動きにくい展開となってしまいます。

関連記事

「ねこだまし」という技は相手を怯ませて動けなくさせる技ですね。シングルでは削りにも使えるメガガルーラ以外にはあまり採用されない技ですが、ダブル・トリプルでは片方の動きを止められるというのは非常に魅力的でなるべく取り入れていきたい技となってい[…]

猫騙しの強さとは?

そこで猫騙しを覚えるポケモンを表にまとめてみることにしました。猫騙し持ちのポケモンを採用する時の参考になればと思います。

猫騙しの表を作る際の優先度について

猫騙しの表を作るにあたって「最速の○○」、「準速の○○」のように素早さ順に重要なものを書き連ねていくのもありかなとは思いました。しかし、それでは冗長になってしまいますし、環境が変われば意味のないデータになってしまう可能性もあります。

なので、素早さ種族値の高いポケモンから順に並べていく方針でいきつつも、同じポケモンは1列の中に詰め込むことにしました。この方針であれば重要度の高いポケモン以外も網羅できるので、そういったポケモンにスポットライトがあたった際にも活用していけるかと思います。

この方針だとスカーフを持たせたドーブルや雨下のルンパッパ、低レベルのポケモンといった扱いには困ってしまいます。ですが、持ち物や特性による素早さの変動は、そもそも競合する相手がほとんどいない上に参照したいのは元々の素早さであることも多いです。低レベルのポケモンを使った戦術を考えるのは熟練のプレイヤーである可能性が高いと思いますし、それらに関しては省略しても問題ないと判断しました。

猫騙しを覚えるポケモンの素早さ早見表

7世代までのポケモンを載せています。同じ素早さのポケモンは50音順に並べました。

2020年4月6日追記:ポケモン剣盾に登場するポケモン(8世代のポケモン)を追加しました。

種族値 ポケモン名 最遅 無振り 準速 最速
143 ゼラオラ 133 163 195 214
135 メガミミロップ 126 155 187 205
125 マニューラ 117 145 177 177
117 エンニュート 109 137 169 185
115 エテボース
ペルシアン
ペルシアン(アローラ)
108 135 167 183
112 ブニャット 105 132 164 180
110 ライチュウ
ライチュウ(アローラ)
103 130 162 178
108 ゴウカザル 101 128 160 176
106 レパルダス 99 126 158 173
105 コジョンド
ミミロップ
99 125 157 172
104 ニャオニクス 98 124 156 171
100 ミュウ
メガガルーラ
メガチャーレム
94 120 152 167
97 モルペコ 91 117 149 163
96 トゲデマル 90 116 148 162
95 イエッサン♂
ルージュラ
90 115 147 161
90 ガルーラ
ニャース
ニャヒート
バリヤード
ピカチュウ
85 110 142 156
87 サワムラー 82 107 139 152
85 イエッサン♀
ゴリランダー
ドクロッグ
81 105 137 150
80 ダーテング
チャーレム
76 100 132 145
78 カメックス
メガカメックス
74 98 130 143
76 エビワラー 72 96 128 140
75 デリバード
ドーブル
72 95 127 139
70 エネコロロ
カポエラー
ジュゴン
バリコオル
ルンパッパ
67 90 122 134
65 ゴチルゼル 63 85 117 128
60 オーロンゲ
ガオガエン
パッチール
58 80 112 123
58 カメール
ズルズキン
56 78 110 121
50 ニャイキング
ハスブレロ
ハリテヤマ
ヤミラミ
49 70 102 112
40 カクレオン 40 60 92 101
20 メガヤミラミ 22 40 72 79
70%くらい書き上げたところでExcelを使えばより正確に作れることに気付いたのですが、計算には自信もあったので結局最後まで1つ1つ入力する形で作り上げました。万が一間違っていたり抜けているポケモンを見つけた場合には教えてもらえるとありがたいです。

おわりに

猫騙しを覚えるポケモンはそんなに多くはないです。ダブル、トリプルにおいて猫騙し持ちの素早さを把握することは非常に重要ですので、なるべく覚えてしまいましょう。

この表は努力値配分を考える際に活用してもらえるといいなと思っています。どのラインに調整するか迷った際には参考にしてみてください。

スポンサーリンク