ポケモニット

  • ホーム
  • ポケモンを学ぶ
    • 初心者ガイド
    • ポケモン講座
  • 対戦の準備
    • アプリ
    • 過去作品
    • 剣盾攻略
    • BDSP攻略
    • アルセウス攻略
    • 周辺機器
    • Pokémon HOME
  • 育成論
  • 自動化

キーワード

カテゴリー

自動化の記事を探す

プロフィール

レフマーナ

レフマーナ

ポケモン歴20年以上!美しい数字の並びが好きで、実戦よりも構築や配分を考えることに重点を置いているプレイヤーです。シングルからトリプルまで幅広くこなします。

フォローしてね!

よく読まれている記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

最近の投稿

  • 【ポケモンSV】DLC『ゼロの秘宝』がひとつになったパッケージがすごく快適な件
  • 【マイコン】スプラトゥーン3のナワバトラーのレベル上げを自動化するコード
  • 【マイコン】ポケモンSVでボックスのポケモンを逃がすコード【自動化】
  • 【マイコン】ポケモンSVでタマゴの受け取りを自動化するコード!
  • 【マイコン】ポケモンSVのボックスに眠っているタマゴを孵化していくコード!【改良版】

カテゴリー

  • ポケモンを学ぶ
    • 初心者ガイド
    • ポケモン講座
  • 対戦の準備
    • アプリ
    • 過去作品
    • 剣盾攻略
    • BDSP攻略
    • アルセウス攻略
    • SV攻略
    • 周辺機器
    • Pokémon HOME
  • 育成論
  • 最新情報
  • ポケモンユナイト
  • 自動化

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

検索

キーワード

カテゴリー

自動化の記事を探す

  • 新着順
  • 人気順
過去作品 ピカブイは必要ない?
  • 2019年11月4日

ピカブイは買わなくていい?ポケモン対戦勢には不必要な理由!

「ポケットモンスター ソード」、「ポケットモンスター シールド」(通称:ポケモン剣盾)の発売が近づいてきました。 ポケモンといえば過去作品との連動が魅力的なシリーズですね。新作に向けて今から準備してお […]

過去作品 USMは買うべき!
  • 2019年12月28日

ポケモン剣盾の前にウルトラサンムーンを買うべき理由!

ポケットモンスターシリーズ最新作であるソード・シールド(通称「剣盾」)がいよいよ2019年11月15日に発売します。ですが、最新作を遊ぶ前に、3DSのウルトラサンムーンを遊んでおくことを強くおすすめし […]

初心者ガイド 性格とは?
  • 2020年1月23日

ポケモンの性格一覧とおすすめの性格、きのみやミントについても解説!

ポケモンのステータス画面を開くと「〜な性格」という表記がありますね。この性格はポケモンのステータスに大きく関わってくる重要な要素で、対戦で強くなるために必要不可欠なものです。 ここではそんな性格につい […]

ポケモン講座 H=B+Dの法則とは?
  • 2019年11月4日

H=B+Dの法則とは?強いポケモンを育てる努力値の振り方!

耐久面に努力値を振る時、HPと防御または特防のどちらを伸ばすかで迷ったことはありませんか?なんとなくHPに振っている方も多いのではないでしょうか?もしかしたら、それは効率の悪い努力値の振り方かもしれま […]

ポケモン講座 変わり者と変身の仕様!
  • 2019年11月4日

「かわりもの」のメタモンと「へんしん」の仕様!変身するべきポケモンとは? 

どんなポケモンにも姿を変えられる「へんしん」という技があります。また、場に出たときに相手のポケモンに姿を変える「かわりもの」という特性もありますね。 しかし、ゲーム内の説明だけでは不十分な点も多いです […]

ポケモン講座 守ると見切りどこが違う?
  • 2019年11月4日

守ると見切り、その他の技の違いについて解説!ポケモンの技を理解しよう!

ポケモンには「まもる」と「みきり」というとても似ている技があります。この2つは名前が違うだけだと思っている方も多いかもしれませんが、調べてみると違いがあることがわかります。 また、それ以外にも攻撃を防 […]

ポケモン講座 HP調整術!
  • 2019年11月4日

HPの調整でこんなに変わる?より強いポケモンの育て方!

簡単に理想個体のポケモンを手に入れられるようになり、個体値の高いポケモンを手に入れるだけで優位に立てた時代は終わりつつあります。しかし、深く考えずに努力値を振っている方も多いのではないでしょうか? も […]

ポケモン講座 Lv1におけるHP11のメリット!
  • 2019年11月4日

HP11のメリットとは?Lv1のポケモンについて検証しました!

個体値VのLv1のポケモンはそのほとんどがHP12〜となっているかと思います。ですが、もし個体値を落とすことで11にできるのなら用意し直すべきです。 大して変わらないと思っている方も多いかもしれません […]

初心者ガイド 種族値とは?
  • 2019年11月4日

種族値とは何か?600族のポケモンと実質種族値という考え方について説明します!

種族値って言葉にすると難しそうに思われるかもしれませんが、実はものすごくシンプルなものなんです!この記事を読み終える頃には、きっとイメージが掴めていることでしょう。 それでは種族値について学んでいきま […]

初心者ガイド 努力値とは?
  • 2019年11月4日

ポケモンの努力値とは?振り方からきのみでリセットする方法まで解説します!

ポケモン対戦をする者にとって努力値の理解は必要不可欠です。これを理解してないとバトル施設で勝ち進むことすら難しいでしょう。 この記事では努力値の稼ぎ方からきのみを使ってリセットする方法まで詳しく解説し […]

  • Prev
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • Next

プロフィール

レフマーナ

レフマーナ

ポケモン歴20年以上!美しい数字の並びが好きで、実戦よりも構築や配分を考えることに重点を置いているプレイヤーです。シングルからトリプルまで幅広くこなします。

フォローしてね!

よく読まれている記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

最近の投稿

  • 【ポケモンSV】DLC『ゼロの秘宝』がひとつになったパッケージがすごく快適な件
  • 【マイコン】スプラトゥーン3のナワバトラーのレベル上げを自動化するコード
  • 【マイコン】ポケモンSVでボックスのポケモンを逃がすコード【自動化】
  • 【マイコン】ポケモンSVでタマゴの受け取りを自動化するコード!
  • 【マイコン】ポケモンSVのボックスに眠っているタマゴを孵化していくコード!【改良版】

カテゴリー

  • ポケモンを学ぶ
    • 初心者ガイド
    • ポケモン講座
  • 対戦の準備
    • アプリ
    • 過去作品
    • 剣盾攻略
    • BDSP攻略
    • アルセウス攻略
    • SV攻略
    • 周辺機器
    • Pokémon HOME
  • 育成論
  • 最新情報
  • ポケモンユナイト
  • 自動化

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

検索

キーワード

カテゴリー

自動化の記事を探す

※このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、プライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© Copyright 2025 ポケモニット.
  • ホーム
  • TOPへ