ポケモン剣盾のランクマッチでは、シーズン2より一部キョダイマックス個体が解禁されます。
その中から、キョダイマックスできるイーブイについての育成論を書いていくことにしました。
イーブイは7世代で専用Z技の「ナインエボルブースト」を使って活躍していましたが、ポケモン剣盾ではZ技がありません。
代わりとなるキョダイマックスがどこまで戦えるのか考察していきます。
キョダイマックスイーブイの強さとは?
まずは、キョダイマックスしたイーブイの強みを理解しましょう!
基本的にダブルバトル専用
キョダイマックスしたイーブイの専用技である「キョダイホーヨー」は、相手全体をメロメロ状態にしながら攻撃できる強力な技となっています。
ですが、メロメロ状態にしたところで、イーブイ自体のステータスが高くないため、この技の強みを活かすことができません。
ダブルバトルであれば、味方に積みの隙を作らせたり、サポートによってイーブイ自身も動きやすくなれるので、基本的にはダブルバトル専用と思ってもらっていいでしょう。
素早さサポートが必須
イーブイの素早さ種族値は55しかなく、最速でも117となっています。
メロメロ状態は先手を取れるかどうかが大きいため、追い風やこごえる風、トリックルームを使って素早さを操作してあげたり、おさきにどうぞなどで無理やり動かしていく必要がありそうです。
キョダイマックスイーブイの育成論
イーブイ(キョダイマックス)の育成論はこのようになります。
- 性別:♀
- 性格:陽気
- 特性:適応力
- 持ち物:シルクのスカーフ、とつげきチョッキ、きあいのタスキ、ピントレンズなど
- 努力値:H4 A244 B4 D4 S252
- 実数値:131-106-71-65-86-117
- わざ:すてみタックル/あなをほる/でんこうせっか/選択枠
性別は♀がいいかも?
キョダイホーヨーで、メロメロ状態にできるのは異性のポケモンのみであるため、イーブイの性別は重要になってきます。
御三家やブイズ系は♂である確率が高く、オーロンゲ、ウォーグル、カポエラーといった♂しか存在しないポケモンもいます。
♀にもマホイップやブリムオンといったポケモンが存在しており、非常に迷うところではあるのですが、総合的には♀に軍配が上がると思います。
性格は陽気
性格は、比較的素早さの操作をしやすい追い風やここ風でサポートしてあげる前提で陽気を選びました。
トリックルームを使うのであれば勇敢でもいいのですが、イーブイを抱えた状態でトリックルームを発動するのは難易度が高く、またトリル発動後の制圧力も低いのであまりおすすめできません。
特性は適応力
特性はタイプ一致の技が強化される「てきおうりょく」を選びましょう。
努力値はH4 A244 B4 D4 S252が安定
努力値はASほぼ極振りです。
A252にするよりも、BDを1ずつ上げたほうが実数値が少しお得になります。
進化の輝石は効果がない
キョダイマックスニャースで進化の輝石の効果がないことを確認しました。
キョダイマックスイーブイで検証したわけではないのですが、イーブイも同じ仕様かと思われます。
よって、他の持ち物を考えてあげる必要があるでしょう。
火力アップ系のシルクのスカーフや、耐久を補うとつげきチョッキ、ダイマックス前提とはいえ耐久が不安なのできあいのタスキも候補になります。
おすすめの技
おすすめの技を紹介します。
すてみタックル
イーブイのメインウエポンで、ダイマックス状態であればとっておきと同じ最大威力の140となります。
あなをほる
この技は、ダイマックス状態でダイアースとして撃っていく想定の技になります。
ノーマルの通りにくい岩、鋼タイプのポケモンへの打点になり、追加効果の特防アップも強力です。
でんこうせっか
先制技のでんこうせっかは、覚えていると度々便利な局面があります。
のろい
どうしても、トリパのエースとして起用したいという人は鈍いを積みましょう!
みきり
せっかく見切りを覚えるので、守るではなく封印対策に見切りを採用しましょう!
ポケモンには「まもる」と「みきり」というとても似ている技があります。この2つは名前が違うだけだと思っている方も多いかもしれませんが、調べてみると違いがあることがわかります。 また、それ以外にも攻撃を防ぐ技が数多く存在しています。それぞ[…]
あくび
ダイマックスにあくびを入れる動きが強いです。
ダイマックスするとダイウォールになるのも評価してます。
きあいだめ
ピントレンズを持った状態できあいだめを積むと、攻撃が確定で急所に当たるようになります。
ロマンなところもありますが、おもしろい技だと思います。
キョダイマックスイーブイの対策
相手にキョダイマックスしたイーブイを使われた場合の対策を考えていきましょう。
高火力のポケモンで圧力をかけていく
イーブイは種族値が低いので、攻撃さえ通せれば簡単に倒すことができます。
サポーターもろとも、高火力のポケモンで押し切っていきましょう!
性別不明のポケモンを採用する
性別不明のポケモンはメロメロ状態にならないので、性別不明のポケモンを採用するのも有効な対策となります。
「Let’s Go! イーブイ」がないとキョダイマックスできない
キョダイマックスできるイーブイは通常プレイでは手に入れることができません。
夢特性である『きけんよち』も解禁されましたが、基本的にはノーマルタイプの技の威力を上げる通常特性の『てきおうりょく』に軍配が挙がるでしょう。
入手するには、「ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ」を遊んでおく必要があります。
キョダイマックスできるイーブイは6V固定なので、厳選するのは性格だけでOKです。
まとめ
キョダイマックスできるイーブイは、ダブルバトルで使ってあげましょう。
動かすのは難しいですが、動かしていければとても頼もしいポケモンとなります。
入手するのに、別途ソフトを購入する必要があるのでハードルは高いですが、是非ゲットしてみてください。