- 2020年9月7日
【ポケモン剣盾】ユキノオーの育成論!努力値と対策、おすすめの技とは?
ユキノオーは、ブラック・ホワイトの頃に対戦で活躍していたポケモンです。 しかし、バイバニラやアローラキュウコンといったライバルも台頭し、剣盾ではメガシンカも没収されたことで、ユキノオーには向かい風が吹 […]
ユキノオーは、ブラック・ホワイトの頃に対戦で活躍していたポケモンです。 しかし、バイバニラやアローラキュウコンといったライバルも台頭し、剣盾ではメガシンカも没収されたことで、ユキノオーには向かい風が吹 […]
ポケモンホームがリリースされた頃から剣盾につれてこれたテラキオンですが、『鎧の孤島』のリリースに合わせてランクバトルでも使えるようになりました。 いわ・かくとうという弱点の多いタイプではありますが、無 […]
ダグトリオといえば、赤緑の対戦環境ではよく採用されていたポケモンですが、現在ではインフレに取り残されつつあるポケモンです。 ですが、『ありじごく』という優秀な特性を持つため、ガチ環境でもまだまだ採用し […]
ジジーロンといえば、『ノーマル・ドラゴン』という唯一無二の複合タイプでありながら、『ぎゃくじょう』という専用特性まで持っている個性豊かなポケモンです。 そんなジジーロンの育成論と対策を紹介していきたい […]
ナットレイといえば、5世代で登場してからずっと対戦で使われ続けているポケモンの1匹です。 『くさ・はがね』という複合タイプは、ナットレイとカミツルギ(2020年5月現在、剣盾では未解禁)のみであり、耐 […]
アシレーヌといえば、ポケモンホームによって解禁された7世代の水タイプの御三家で、攻撃を除いた種族値が456と高数値を誇るポケモンです。 みず・フェアリーというタイプも優秀で、7つのタイプに耐性がありな […]
ギガイアスといえば、7世代で『すなおこし』の特性を習得し、ダブルバトルのトリックルームを使ったパーティで活躍しているポケモンです。 同じ『すなおこし』の特性を持つバンギラスと比べて技範囲や種族値は劣っ […]
ポケモンホームの解禁により、アローラキュウコンがランクバトルで使用可能になりましたね。 アローラキュウコンは、美しいだけでなく対戦でも強いという魅力たっぷりのポケモンとなっています。 そんなキュウコン […]
シュバルゴといえば5世代の作品である『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』が初登場のポケモンです。 当初は覚える技が極端に少ないポケモンとして有名でしたが、新作の度に新しい技をもらっていきじわじわ […]
オニシズクモといえば『すいほう』という強力な特性を持っていることで知られているポケモンです。 7世代ではランクバトルでも活躍していましたが、8世代ではライバルとなりうるウオノラゴンやウオチルドンの登場 […]