ポケモン剣盾のランクバトルでは、5月のシーズン6よりシリーズ4となり(ややこしいですね…)、新たなキョダイマックスの使用が可能になります。
そこで、解禁されるキョダイマックスを一覧にしてまとめてみました。
特に注目のポケモンに関しては、個別の解説もしているので是非ご覧ください。
シリーズ5で使用できるキョダイマックスの一覧
シリーズ5で使用できるキョダイマックスは以下の25種類となります。(太字はシリーズ5から解禁されるポケモンです)
- リザードン
- バタフリー
- ピカチュウ
- ニャース
- カイリキー
- ゲンガー
- キングラー
- ラプラス
- イーブイ
- カビゴン
- ダストダス
- アーマーガア
- イオルブ
- カジリガメ
- セキタンザン
- アップリュー
- タルップル
- サダイジャ
- ストリンダー
- マルヤクデ
- ブリムオン
- オーロンゲ
- マホイップ
- ダイオウドウ
- ジュラルドン
いずれも期間限定でマックスレイドバトルで出会いやすくなったポケモン、及び、配布などで入手できたポケモンになっておりますが、スケジュール的に『エキスパンションパス』発売前の環境としては最後の環境となることが予想されます。
今回解禁されたポケモンはどれも扱いが難しいですが、ハマれば強い性能を持っています。
注目の解禁ポケモンたち
シリーズ5で解禁されるポケモンの中でも、特に注目のポケモンを紹介します。
ゲンガー(キョダイマックスのすがた)
キョダイマックスしたゲンガーは、ゴーストタイプの技が相手を逃げられなくする追加効果のある「キョダイゲンエイ」に変化します。
ダイマックス技を撃った時点で瀕死寸前まで追い込めることが予想されるので、「かげふみ」の効果はあまり意味のないようにも思えるかもしれませんが、択ゲーになりがちなシングルではやはり強力ですし、ダブルでは相手を2匹とも逃げられなくできるのでとても魅力的です。
ゲンガーは「ダイホロウ」の防御ダウンの追加効果をあまり活かせなかったので、純粋に強化されたポケモンと言えるでしょう。
先日、キョダイマックスできるゲンガーがピックアップの対象となりました。2020年3月現在、ランクバトルではまだ使えませんが、これまでの傾向から今後使えるようになる可能性は非常に高いです。 キョダイゲンガーのダイマックス技である[…]
ダストダス(キョダイマックスのすがた)
キョダイマックスしたダストダスはどくタイプの技が「キョダイシュウキ」に変化します。
相手全体を毒状態にする効果があり、キョダイリザードンほどではありませんが、ダメージレースで有利にバトルを進めていくことができます。
味方の「じしん」で弱点保険を押しつつ「くだけるよろい」で素早さを上げる動きなんかもおもしろそうです。(S75なので、素早さが1段階上がった状態でドラパルトを抜けない点は残念…)
ダイオウドウ(キョダイマックスのすがた)
キョダイマックスしたダイオウドウははがねタイプの技が「キョダイコウジン」に変化します。
はがねタイプ版の「ステルスロック」を展開する効果があり、攻撃しながらステロを撒けるのがとても強いです。
まとめ
シリーズ5より解禁されるキョダイマックスは、少し癖があるので扱いは難しいかもしれません。
ですが、どれもおもしろい効果を持っているので早く試してみたいですね!