ポケモン剣盾のランクバトルでは、3月のシーズン4よりシリーズ3となり(ややこしいですね…)、新たなキョダイマックスと、ホームを通して連れてこれる一部のポケモンたちが使用できるようになります。
そこで、解禁されるキョダイマックスと一般ポケモンを一覧にしてまとめてみました。
特に注目のポケモンに関しては、個別の解説もしているので是非ご覧ください。
シリーズ3で使用できるキョダイマックスの一覧
シリーズ3で使用できるキョダイマックスは以下の20種類となります。(太字はシリーズ3から解禁されるポケモンです)
- リザードン
- バタフリー
- ピカチュウ
- ニャース
- キングラー
- ラプラス
- イーブイ
- カビゴン
- アーマーガア
- イオルブ
- カジリガメ
- セキタンザン
- アップリュー
- タルップル
- サダイジャ
- ストリンダー
- マルヤクデ
- ブリムオン
- オーロンゲ
- マホイップ
いずれも期間限定でマックスレイドバトルで出会いやすくなったポケモン、及び、配布などで入手できたポケモンになっており、今後もピックアップされたポケモンがどんどん解禁されていくことが予想されますね。
ラプラスに注目が集まりがちですが、マホイップやオーロンゲ、ブリムオンといったポケモンが強化される点も見逃せません。
シリーズ3で解禁される一般ポケモンの一覧
シリーズ3ではタマゴから生まれたポケモンが使用可能ということで、ポケモンバンクから引っ越ししてきたポケモンを孵化しなおすことでランクバトルに参加させることができるようになります。
シリーズ3から参加できるようになるポケモンは以下のとおりです。(最終進化系のみ載せています)
- フシギバナ
- カメックス
- ライチュウ(アローラ)
- キュウコン(アローラ)
- ダグトリオ(アローラ)
- ペルシアン(アローラ)
- ギャロップ(通常)
- カモネギ(通常)
- サニーゴ(通常)
- マッスグマ(通常)
- ヒヒダルマ(通常)
- マッギョ(通常)
- ジュナイパー
- ガオガエン
- アシレーヌ
多くのポケモンが解禁されるので、対戦環境にも大きく影響がありそうですね!
注目の解禁ポケモンたち
シリーズ3で解禁されるポケモンの中でも、特に注目のポケモンを紹介します。
ラプラス(キョダイマックスのすがた)
キョダイマックスしたラプラスはこおりタイプの技が「キョダイセンリツ」に変化します。
オーロラベールを貼りながら攻撃できるという点がシンプルに強力です。
ラプラス自身も高数値のポケモンなので、無理なく構築に組み込めるのも優秀ですね。
マホイップ(キョダイマックスのすがた)
キョダイマックスしたマホイップはフェアリータイプの技が「キョダイダンエン」に変化します。
攻撃後、自分と味方のHPを最大HPの1/6回復する効果があり、攻撃とサポートを同時に行える点が強いですね。
腹太鼓したカビゴンを回復させながら戦ったり、鉄壁持ちの味方で要塞化を狙ったりと、様々なコンボに応用できそうです。
キュウコン(アローラのすがた)
アローラキュウコンは「ゆきふらし」の特性を持っており、高い素早さからオーロラベールを貼ることができる強力なポケモンです。
水タイプに抜群を取れるフリーズドライを覚えるほか、催眠術や絶対零度まで扱える多彩なポケモンなので警戒は怠らないようにしましょう!
ガオガエン
ガオガエンと言えば、炎と悪タイプの優秀な攻撃範囲を兼ね備えつつ、威嚇ととんぼ返りでぐるぐる回していく動きがシングル、ダブル問わず強力なポケモンです。
悪タイプでありながらフェアリー抜群でなく、ガラル地方では貴重な炎タイプでもあることから、鬼火に怯えることのない物理アタッカーとして活躍できるのもうれしいですね。
種族値も優秀で猫騙しまで覚えるので、特にダブル環境には溢れかえることが予想されます。
このほか、フシギバナが大地の力を取得していたり、カメックスが殻を破るを覚えるようになっていたりするので、どんな対戦環境になるのか今から楽しみですね!
まとめ
シリーズ3より解禁されるキョダイマックスは、基本性能が高いポケモンが多いので見かける機会も多くなると思われます。
また、ガオガエンを筆頭とした解禁ポケモンたちにも優秀なポケモンが多いので、環境は大きく動くことになるでしょう。